Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

★中南米を旅する インカ・マチュピチュ 展
釧路湿原美術館、2015年4月1日(水)-10月31日(土)
(WEBサイト→)http://www12.plala.or.jp/kushiro/
「湿原の画家」と呼ばれる釧路市の佐々木栄松(えいしょう)さん(1913~2012年)が、南米ペルーを題材に描いた作品を展示しています。佐々木さんは戦前から釧路湿原を描き続けたことで知られるが、海外も50カ国以上巡って作品の題材としていました。今回の企画展では、1970年に訪ねたペルーの市場を題材に70年に、描いた50号の油彩「露天の女たち(インカ・クスコ)」と、この作品に描かれた24人の女性のデッサンを水彩絵の具で色付けした下絵14点が並び、佐々木さんが女性たちの衣服やスカーフの、デザインや織物の質感を丁寧に仕上げていった過程を伝えます。
※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、釧路湿原美術館さま(HP)よりお借りしました。
↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。きょうも1クリック、よろしくお願いします。