Quantcast
Channel: 「観るだけ美術部」部長のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2967

[講演会]★橋龍太郎 「オープニング記念トーク」

$
0
0
イメージ 1
(草間彌生 『かぼちゃ』 1990年)
 
★橋龍太郎 「オープニング記念トーク」
 札幌芸術の森美術館、2013年9月14日(土) 14:00
(WEBサイト→)http://artpark.or.jp/category/miru/art/
 
 日本屈指の現代美術コレクターとしてつとに知られる高橋龍太郎氏。類い稀なる確かな眼力と瞬発力ある収集で、これまでに取得した作品はおよそ2,000点を数えます。その数もさることながら、内容的にも多岐に渡り、複雑多様に展開する日本の現代美術を氏のコレクションだけで俯瞰できるほどに充実したものとなっています。この展覧会は、その光彩放つコレクションから114点を精選し、「マインドフルネス!」と題してお送りするものです。
 マインドフルネスとは、精神医学の分野で近年とみに注目されている認知療法のひとつで、常に「今」に気づきを向け、その現実をあるがままに知覚し、それに対する思考や感情にはとらわれないでいる存在の有様を意味します。ここでは、「あるがままにアートを受け入れること」「今、ここにあることの気づき」を促し、アーティストと、観る者とをつなぐ新たな観点として提示されています。
 出品作家は、高橋コレクションの原点である草間彌生(14点)を始め、戦後のアートシーンを牽引してきた横尾忠則、李禹煥、森山大道、荒木経惟、次いで、舟越桂、森村泰昌、宮島達男、国際的な評価も高い奈良美智、村上隆、会田誠、大岩オスカール、そして若手のChim→Pomなど、日本を代表する現代美術家総勢40組です。
 
※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、札幌芸術の森美術館さま(HP)よりお借りしました。
 
↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。きょうも1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ(文字をクリック)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2967

Trending Articles