Quantcast
Channel: 「観るだけ美術部」部長のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2967

[道外展]★ルーブル美術館展 日常を描く風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄

$
0
0
イメージ 1
ヨハネス・フェルメール 『天文学者』、1668年)

★ルーブル美術館展 日常を描く風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
 京都市美術館、2015年6月16日(火)-9月27日(日)
(WEBサイト→)https://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/

 パリのルーヴル美術館のコレクションから厳選された83点を通して、16 世紀から19 世紀半ばまでのヨーロッパ風俗画の展開をたどる「ルーヴル美術館展 日常を描く─風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」を開催いたします。 「風俗画」とは、人々の日常生活の情景を描いた絵画です。そこには、家事にいそしむ召使い、物乞いの少年、つましい食卓につく農民の家族、庭園に集う貴族の男女など、身分や職業を異にする様々な人々の日常がいきいきと描写されています。一方で、風俗画には必ずしもありのままの現実が描かれているわけではありません。日常の装いのなかに、複雑な道徳的・教訓的な意味が込められていることもあります。これらを読み解いていくことも、風俗画ならではの楽しみといえます。膨大なコレクションを誇るルーヴル美術館だからこそ実現できる、時代と地域を横断する、かつて例を見ない大規模な風俗画展。ヨーロッパ風俗画の多彩な魅力を、是非ご堪能ください。

※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、国立新美術館さま(HP)よりお借りしました。

↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。きょうも1クリック、よろしくお願いします。絵画 - 美術ブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2967

Trending Articles