★柿崎 均 光のかたち展
本郷新記念札幌彫刻美術館、2013年6月15日(土)-8月25日(日)
(WEBサイト→)http://www.hongoshin-smos.jp/
柿均さんは、ガラスという素材の可能性を追求し、具象・抽象と言った概念にとらわれない新たな造形表現を積極的に試みています。本展はガラスと光の織りなす「かたち」を主題とし、発光するウランガラスを大胆に用いたインスタレーションを中心として構成されています。日の光が照りつく夏時間に、北欧のオーロラにも似た淡く優しい光が灯る詩的造形世界にご案内いたします。
柿均さんは、1960年秋田県生まれ。秋田大学鉱山学部で学んだ後、井田硝子(東京)で硝子職人として修行開始。1987年、スウェーデン交流センター硝子工房(当別町)に移ります。1989年には更なる研鑽の場を求め、オーサ・ブラントスタジオ(スウェーデン)に渡ります。その後、ダン・デイリースタジオ(ニューハンプシャー州・アメリカ)、ピルチャック・グラス・スクール(ワシントン州)にてダン・デイリーや伊藤孚(まこと)のアシスタントを務めるなど各地で経験を積みました。現在もスウェーデンを代表する現代ガラス作家ウラ・フォシェールのギャファー(ガラス工房における職人たちのまとめ役)として活躍しています。2004年、江別市に自身のアトリエとなる「45工房」を開設。北海道を拠点として世界各地で活動しています。
柿均さんは、1960年秋田県生まれ。秋田大学鉱山学部で学んだ後、井田硝子(東京)で硝子職人として修行開始。1987年、スウェーデン交流センター硝子工房(当別町)に移ります。1989年には更なる研鑽の場を求め、オーサ・ブラントスタジオ(スウェーデン)に渡ります。その後、ダン・デイリースタジオ(ニューハンプシャー州・アメリカ)、ピルチャック・グラス・スクール(ワシントン州)にてダン・デイリーや伊藤孚(まこと)のアシスタントを務めるなど各地で経験を積みました。現在もスウェーデンを代表する現代ガラス作家ウラ・フォシェールのギャファー(ガラス工房における職人たちのまとめ役)として活躍しています。2004年、江別市に自身のアトリエとなる「45工房」を開設。北海道を拠点として世界各地で活動しています。
※なお、こちらの掲載画像は、当ブログが独自に定めるガイドラインに基づき、本郷新記念札幌彫刻美術館さま(HP)よりお借りしました。
↓いつも足しげく訪問していただき、ありがとうございます。きょうも1クリック、よろしくお願いします。